東京スイーツ散歩⑯
表参道「Urth Caffe」のオーガニックコーヒーパンケーキ
文/高円寺K子
わたしをそっと包み込んでくれる、魅惑のスイーツたち。
そんな、神様がくれたオンリーワンのスイーツこそが世の中を熱くする!と信じ、
東に美味しいアイスクリームがあれば行って試食し、
西に人気のパンケーキあれば行ってその行列に参加し、
南に絶品のスフレあれば行って舌鼓を打ちながら、これはヤバイ!といい、
北にパフェやクレープがあればこれはここでしか食べられないから、
スウィーツは別腹だと自分に言い聞かせ……。
そうやって、都内の隅から隅まで、自分の足で歩いて探した絶品を紹介していきます。
東京スイーツ散歩を読めば、きっとあなたも、甘くステキなデイズを送れるはずです!
コーヒーが好きです。コーヒー風味のスイーツも大好きです。ですので、このパンケーキの存在を知った時は「絶対食べるリスト」に素早く追加し、即訪問しました。他にも美味しそうなメニューは沢山あるし、食べてみたいとは思っているのですが、やはりいつもこれを頼んでしまう…。軽く塩気のついた、ふわふわ寄りだけどちょいもっちりな生地に、たっぷりと覆いかぶさるオーガニックコーヒークリーム。クリームといってもとろとろのプリンくらいのしっかりしたもので、味は優しいカフェラテのよう。とにかくとっても美味しいです!このクリームを余すことなく堪能したい。ラーメンで言うところの替え玉ならぬ、替えパンケーキが出来たら、延々食べていられそうです。
お土産に、おいしいケーキのお持ち帰りもおすすめです。アメリカンな見た目のケーキは、持ち帰り容器も気軽で良い感じです。
こちらのお店は何度か利用させて頂いてますが、最近はすっかり「インスタ映え」とか「おしゃスポ」といった場所で、若い女の子たちのカワイイ・ヤバイを100回くらい聞けます。偉そうに「ふふ、私にもああいう時があった…。」と、コーヒー片手に格好つけていた私もパンケーキが運ばれてきた瞬間「ヤバッ。カワイイ〜!」と、口がしっかり動いてました。もし静かな方がお好みなら、平日の午前中〜お昼前に行かれると良いかもしれません。ひとりで軽く食事したり、コーヒータイムを愉しんでいる人がぽつぽついらっしゃるくらいで、とてもゆったりでした。
Urth Caffé
http://www.urthcaffe-japan.com/
『デラシネ』
クミコ with 風街レビュー
全作詞 松本隆 サウンドプロデュース 冨田恵一。個性的な10人のアーティストが、このアルバムのために書き下ろした10曲を収録。冨田恵一のメロウなアレンジが、秋風が吹き抜けるカフェにピッタリです。優しげに聴こえるクミコのボーカルですが、時折、松本隆の言葉の刃がグサッと刺さってきます。個人的に、吉澤嘉代子の作曲した「消しゴム」をオススメ。(選・文/長井英治)
http://columbia.jp/artist-info/kumiko/discography/COCP-40092.html