東京スイーツ散歩⑰
代々木上原「ハリッツ」のドーナツ
文・写真/高円寺K子
わたしをそっと包み込んでくれる、魅惑のスイーツたち。
そんな、神様がくれたオンリーワンのスイーツこそが世の中を熱くする!と信じ、
東に美味しいアイスクリームがあれば行って試食し、
西に人気のパンケーキあれば行ってその行列に参加し、
南に絶品のスフレあれば行って舌鼓を打ちながら、これはヤバイ!といい、
北にパフェやクレープがあればこれはここでしか食べられないから、
スウィーツは別腹だと自分に言い聞かせ……。
そうやって、都内の隅から隅まで、自分の足で歩いて探した絶品を紹介していきます。
東京スイーツ散歩を読めば、きっとあなたも、甘くステキなデイズを送れるはずです!
分かりやすい場所にあるわけでもなく、大きな看板があるわけでもないのに、お客さんがひっきりなしに訪れる人気のお店です。私がドーナツとお茶を愉しんでいる間にも切れ間なく人が入っていたので、店員さんたち…ほっとひと息つける時間ってあるのですか?と勝手に心配したりして。
だけど、カフェスペースはうたた寝しそうになるくらい落ち着く空間なのですよ。何というか、居心地が良すぎてこのお店には良い思い出しかないです。ドーナツも、ほわっほわのふっかふかで、ふんわりとやさしくて激うま。そういえば店員さんもあんなに忙しそうなのに常にふんわりとやさしかった。もしかしてドーナツが店員さんに化けているんじゃないの…?と疑っています。
ドーナツが…。あっ、店員さんが、抹茶ドーナツができたてですよ。と教えてくれたので、店内でほんのり温かい抹茶ドーナツを頂きました。まるいふわもちドーナツにふっくらあんこが入っていて、本当にしあわせ。あまりにも美味しかったので、ほかにも色々とお持ち帰りしてしまいました。手作りで大量生産が出来ないために個数制限があるようですが、それには心から賛成します。
だって、こんなに美味しいドーナツは出来るだけたくさんの人に食べてもらうべき!ドーナツといっても、油をほとんど感じずやさしい甘さ。中にクリームチーズやチョコレートが入っているものから、シンプルに生地を楽しむものまで、すべてがとっても美味しいので、みなさんにもぜひ食べてみてほしいです。
『Coffee & Music –Drip for Smile-』
畠山美由紀、小池龍平
カフェ・コンピレーションの金字塔「Coffee & Music」シリーズ第2弾! 畠山美由紀と小池龍平がコーヒータイムを穏やかに彩ります。オリジナルソングあり、JAZZのスタンダードあり、キャロル・キングやスザンヌ・ヴェガのカヴァーもあり。統一感のあるサウンドは「ハリッツ」のドーナツとの相性もよさそうです。秋のティータイムのお供に是非聴いて欲しい1枚です。
(選・文/長井英治)